キッチンを磨きたくなるときに
いつもはキッチンの調理台付近とか
蛇口の回りって拭いて終わりですよね。
普通はそうです。
それでいいはずです。
でも、私は発作的に磨きたくなることがあります。
特にうちのキッチンはとっても狭く、
調理のスペースもシンクに渡した水切りグッズの上で
なんとかやってる都合上、水垢みたいのが結構つきます。
根元の部分がやたらでこぼこの多い蛇口のほかに、
(使ってない)食器洗い機用に分岐した蛇口もあって
その周りに水滴がたまりやすくて、すぐ汚れます。
毎日、何度拭いてもきれいになった感覚が薄い・・・(涙)
激落ちくんとか、汚れがよく落ちるふきんとか、
そんなものを試してみても、今ひとつな結果。
ふきんでは汚れが落としきれない。
ブラシ、激落ち君系では落とした汚れを流しきれない。
長いこと、どうにかならないかなぁと思ってきたんですが、
最近試したもので、ややよい感触のものがありました。
それは100均でも売ってる<垢すりタオル>
こする、拭き取る、タオル自体の汚れがすぐ落ちる、
蛇口周りの狭いところも、調理台の広いところも、ばっちりカバー。
仕上げは普通のふきんで拭き上げてOK♪
ということで、今のところ、キッチン磨きに垢すりタオルは
欠かせない存在になっています。
もう少し、水がきっちり絞れたら、
コンロ周りの油汚れのかきとりにも力を発揮してくれそうなんですが、
そこが唯一、不満なところ。
水がしっかり絞れるタイプのあかすりタオル、どこかに無いでしょうか。
タグ:垢すりタオル