暮らし 心あったまる動画 2014年12月1日 今日の天気は結構荒れてました。 一日中、横殴りの雨。 この時期に雨というのも、また珍しいのですけれど。 12月にもなったので、年賀状をと思うのですが 腰が重いし、外は寒いし、非常に億劫(というか面倒くさい)です。 いつもは一人一人にあてたメッセージを書くんですが、 去年、追突事故にあってから首から手がよく痛むようになっ... mint
家電 サイクロンスティック型クリーナー掃除機 サイクロンスティック型クリーナー 2014年11月1日 冬を除く我が家の普段のお掃除は じゅうたんタービーとフロアモップとコロコロカーペット。 もちろん、節電対策です。 なぜ、春から秋までかというと 同じく節電対策でコルクマットを秋から冬の間、敷いているから。 コルクマットは暖かくて、肌触りも良くっていんですが この3つでは掃除がしにくい。 特に角やマットと壁の間にできてい... mint
家電 加湿器ダイニチ お手入れしやすい加湿器 2012年1月6日 2011年の秋に買ったうちの加湿器です。 クリスマスツリーの飾り、 なんかかわいいのでつけたまんまです・・・(^^;) 今まで6台以上も買ったかなぁ。 ようやく、本当に満足できるものに出会えました。 加湿器なら期待されて当然の加湿機能はOK。 特筆すべきは お手入れがしやすく、 メンテナンスも使う側のこと... mint
食 かに かにの時期 2009年11月20日 こっちから、本州のほうに引っ越していった友達が、 送ってくれたみかんはとってもおいしかった。 箱には<蜜柑>と書いてあって、思わず納得。 漢字だとよく伝わる。 確かに<蜜>です。 なんかお礼しなくっちゃと思っていたら、 この時期、かにが売れてるのですね。 なのでかににしようかな~と思ってるところです。 <北国の人間はか... mint
暮らし 結露 結露、途中経過 2009年11月18日 今年は急激に寒くなったり、暖かくなったりとやたら忙しいです。 つい一週間ほど前にも<12月上旬の寒さ>が突然やってきました。断熱&結露対策のプチプチを窓ガラスに貼ったのですが、この寒さではたとえ結露でべしょべしょでも、もう仕方ない、当たり前のことですから…。でも、毎日、毎日、今日はべしょべしょだろうと思って障子を開ける... mint
暮らし 結露吸水テープ 結露対策!! 2009年10月27日 ここは北海道。もうすぐ雪に閉ざされるので、冬支度をいやでもしなくてはなりません。冬といえば問題なのは結露!西側の窓なんて、テープだけじゃなく結露そのものが凍って大きな氷の塊が窓枠にへばりつくのです。日中だって、外は氷点下ですもの。冷蔵庫使ってるのが馬鹿みたいに思えたりします(--;)この結露のせいで吸水テープはきれいな... mint
旅行 第二名水亭温泉バイキング 第二名水亭 2009年9月18日 シルバーウィーク直前ですね。 明日は午前中天気が崩れるそうですが、 北海道はシルバーウィークは概ね穏やかなお天気だそうです。 今頃いろいろとお出かけの準備をしてる方もいますよね。 泊まりを含むお出かけというと、私は温泉が好きだし、 子どもたちのプールもあるしということで、プールのある近間の温泉に時々行きます。 その... mint