健康管理と節電にも温湿度計♪

 

迷っていた温湿度計を買いました。
ホームセンターで見比べて、
ちょっと高かったけど、
見やすくて、飾っていても嫌じゃないものにしました。

なんでいまさら温湿度計?

なぜ、このタイミングで温湿度計か・・・というと

蓄熱式の湯たんぽを買ってみて、
予想していたよりもずっと温かいので、
室温を1~2℃下げて、光熱費の変化を見たい
という気持ちになっているのは
前記事に書いたとおりです。

そのつながりで、じゃ、加湿についても
もう少し意識したいな と思うようになりました。

加湿器には湿度センサーがついているので、
これまでは買わずに済ませていました。

ただ、なんとな~く、
センサーがどれだけ正確なのか
についてはちょっと疑問を持っていましたし、
加湿器の挙動も最近、なんとなく怪しい感じがするのです。

こまめに加湿を調整すれば、電力の無駄遣いを減らせそうですから、
まずはセンサーがどれだけ頼りになるのかを見たかった。

そして、できれば私がセンサーの助けを借りながらではあるものの、
全面的にこの家の湿度管理をしているという現状を変えたい!

そんなキモチからの購入でした。

家計管理に健康管理。
確かにこれは主婦(夫)の大事なお仕事だと思っています。

温度管理、湿度管理ももちろんその範疇ではあると思うのです。
でも、主婦の独占業務ではないはず。
家族ひとりひとりがちょっとは意識してもいいことのはず。

だからといって、
「ちょっと、あんたがた、少しは気にしなさいよ!」
というのも、あまりに芸がなさ過ぎます。

はて、ど~したものかと考えているうちに
やっぱり、これは<視覚に訴える>のが
一番効果的かもと思っての購入でした。

温湿度計を選んだポイントは

トップに貼った画像が今回、購入したものなんですが、
身体にとって、よい温度や湿度はグリーン、
行き過ぎは赤、不足はブルーになっています。

それぞれの色合いもよい感じですし、
これなら、お子さまからお年寄りまで
ひと目で今の室温、湿度がどうなのかわかりますよね。

で、早速、家族がよくすごすダイニングの
テーブル付近の壁面に設置しました。

そうしたら、これが効果抜群。

「これ、い~ね~。」
と主人。

「え、こんなの買ったの?カワイイ~♪」
と子どもたち。

ということで、つかみはOK♪
嫌でも目に入るところに設置したせいか、
室温、湿度がとっても気になっている様子です。

でも、ここからなんですよね。
私がいないときに、自分で暖房パネルを操作するとか
(セントラルヒーティングとファンコンなのです)
加湿器の目盛りを調整するとかするところまで、
なんとか持って行きたい。

ま、第一段階は十分クリアしたと思えますから、
時間をかけて次のステップを考えたいと思います。

そうすれば、ゆくゆくはまた
節電の小さな一歩になるかもしれないし、
取りあえずは家族の健康管理もバッチリかな?

と思いきや、
子どもと主人は相次いでインフルにかかりました・・・(--;)

おすすめの記事