ご飯とマンナンご飯を一度に炊く
知っている人は知っていると思われますが、 炊飯ジャーで、ご飯とマンナン入りご飯を一度に炊けます。 今回、フツーのご飯とマンナン入りご飯、 そして、フツー?のご飯と雑穀いりご飯の一度炊きをしてみ・・・
「アラフィフ主婦のゆるゆる節約生活」のカテゴリー「節約」の記事一覧です
「節約」の記事一覧
知っている人は知っていると思われますが、 炊飯ジャーで、ご飯とマンナン入りご飯を一度に炊けます。 今回、フツーのご飯とマンナン入りご飯、 そして、フツー?のご飯と雑穀いりご飯の一度炊きをしてみ・・・
今期の冬は本当にキツかったです。 私が住んでいる街のこの冬、 11月の平均気温は2000年以降の記録では最も低く、 12月に入ってからは経験したことのない凄まじいドカ雪。 ドカ雪だと雪かきで洗・・・
先日、申込みをした「トドック電力」への切り替え。 (その中の標準タイプを選びました。) 先週にスマートメーターへの交換が終わり、 (もちろん、無料) 正式に「トドック電力」から、 <今月30日から電力の供給・・・
ちょっと遅すぎますが、 明けましておめでとうございます。 今年は節約に加えて、さらにアクティブな一歩を・・・と 思っております。 失敗も成功も含めて、ブログ上にUPしていきたいと思っていますので、 本年もどうぞよろしくお・・・
溶き卵、余っちゃうことってありませんか? 私はたまにあるんです。 そんな時どうするか。 私は冷凍庫に直行です。 これで、バッター液の材料にしちゃいます。 バッター液って何? バッター液って? ・・・
迷っていた温湿度計を買いました。 ホームセンターで見比べて、 ちょっと高かったけど、 見やすくて、飾っていても嫌じゃないものにしました。 なんでいまさら温湿度計? なぜ、このタイミングで温湿度計か・・・というと 蓄熱式の・・・
平年よりもひと月は早い豪雪に見舞われるし、 先月から冷え込みはひどいしで、踏んだり蹴ったりのこちら。 最近は11月下旬~12月中旬くらいの冷え込みです。 幸いなことに、石油はまだ1Lあたり60円ほどで、 本当に助かります・・・
Copyright (C) 2021 アラフィフ主婦のゆるゆる節約生活 All Rights Reserved.