節約 イオンセレクトイオンカードWAONWAONポイント WAONポイント二重取りなら「イオンセレクト」 2015年4月29日 昨年、イオンカード(WAON一体型)を作りました。 もしかしたら、便利なのかなと思って・・・。 元々、現金主義なので、手持ちのワオンカードばかり使ってて、 イオンカードを使ったことはありませんでした。 (クレジット=借金 に思えて好きじゃないので) 最近になって、そういえばクレジットでWAONチャージをすれば 二重取... mint
時短 砥石包丁 シャープナーだけじゃ・・・ 2015年4月21日 前記事でシャープナーを取り上げました。 実際、シャープナーは手軽で素早く切れるようになるので、とっても便利。 ただ、本当に先月あたりから、どうしてか切れ味がよくなくて しょっちゅう、研ぐようになりました。 おかしいなと思っていて、ググってみたらこんなことのようでした。 これはやっぱり砥石で研いだ方がいいのかなと思って ... mint
時短 包丁研ぎ器電動シャープナー 電動包丁研ぎ器(シャープナー) 2015年4月21日 主婦に欠かせない物の一つだと思うのは包丁。 旅行にでも行かない限り、毎日触ります。 一昨年、子どもの学校で行われた学園祭の模擬店で 110人分の牛丼を父兄会で作りました。 そのときに、とっても役に立ったのは意外なことに電動シャープナー。 (包丁研ぎ器) 学校の包丁で調理していたんですが、牛肉11kg、怒濤のタマネギ、 ... mint
時短 圧力鍋ティファールワンダーシェフ 圧力鍋は強力な助っ人 2015年4月19日 本日、圧力鍋の稼働、3回目です。朝はパスタをゆでるときに使いました。 今は夕食の仕込み= 野菜のコンソメ煮込み・・・ポトフ風と ローストビーフ これで計三度。もう、朝から出ずっぱりです。ガスを使ったのは中が沸騰するまでの10分~数分と その後の加熱が6~4分。時短で、ガス代の節約にもなります。 さっさと仕上がって余裕が... mint
時短 セラミックスライサー 京セラ セラミックスライサー 2015年4月17日 スライサーを使うようになったのは、実は先月からです。学校の調理実習に必要ということで、子どもに買ったのですが 包丁があるのだからとしまっていた物でした。氷り割りで右手のマメが数個、派手に破けてしまっていたのですが、 オニオングラタンを作ろうとして、あぁ、そうだと思い出して キッチンの奥から引っ張り出して使ってみると、こ... mint
掃除 100均洗剤が入るえりそで洗いブラシ もったいないから「洗剤が入るえりそで洗いブラシ」 2015年4月14日 いつも気になっていたのが、液体洗濯洗剤やボディソープを詰め替えた後の パックの中にへばりついている洗剤。 皆さんは気になりませんか? 私はすっごくもったいない!と思えて、毎回、すこしお水を足して 洗濯や掃除に使っていました。 でも、<ええい、使ってしまえ~>という感じで、 本当に大事に使っている気が自分ではしなくって、... mint
掃除 曲がるスキ間ブラシ 安いけど使える♪ 「曲がるスキ間ブラシ 」 2015年4月12日 これもテレビで流されていた100均で手に入るお掃除アイテム。 (在庫取扱いがないところもあるようです)たかがブラシでしょ (* ̄m ̄) ププッ と思ったけれど、つい買ってしまいました。でも、これが大正解♪曲がるスキ間ブラシ (オレンジ)posted with カエレバ小久保Amazon楽天市場 たかがブラシではあります... mint