節約 電気使用量電力モニター 電気使用量の推移で思うこと 2015年4月11日 それほど使っているという意識はないのに、増える月があります。 11月と4月がそれ。 11月に増えるのは寒くなるからですが、その後の12月は40~60kwh減。 4月は暖かくなっていることが多いし、照明のいる時間はかなり減ってくるのに ここ3年間は3月よりも30kwhほど、今年は100kwhの増加。 今年は4月に入っての... mint
格安SIMにする 格安SIMOCNIIJmioBIGLOBE 格安SIMにする4 プランを比較 2015年4月7日 とにかく安くということで、いろいろ見てきた中から、 安くて評判のよいプランをあげてみました。 月額1000円以下で利用できるデータ専用プラン OCN モバイル ONE 110MB/日 コース 月額料金 972円(税込み) 高速通信の容量 110MB/日 制限時の速度 200kbps ... mint
格安SIMにする 格安SM 格安SIMにする3 ~調べる 2015年4月5日 携帯の通信料を安くしようと思って最初にしたのは、 ネット上の広告を手がかりにしながら、 各社のプランをまずは大雑把に見まくることでした。 CMや広告で「格安SIM」という言葉はちょくちょく耳にしていましたが、 あまり関心がなくて「SIM」や「LTE」も何のことか知らなかったので・・・。 プランの特徴を理解する いろんな... mint
格安SIMにする SIMフリー通信容量通信速度MVNO 格安SIMにする2 ~リサーチの前に 2015年4月4日 SIMフリーでスマホを使うのであれば、心配なことは通信速度。 障害がある子どもたちには携帯は命綱ですから、 音声通話はつながりやすく、品質もよくないと困ります。 だから、現在のガラケーの契約は残すことに決めています。 ※SIMカード 携帯電話に挿入されている契約者の情報や電話番号などの識別情報 が記録されたICカード ... mint
格安SIMにする SIMフリー格安スマホ 格安SIMにする1 ~きっかけ 2015年4月3日 今、ガラケー(フィーチャーフォン)を使っています。 スマホにすると高くなるのじゃないかと思って・・・。 私はガラケー派 ・・・ スマホは便利だとは聞くけれど、 バッテリーの持ちのことや操作がタッチパネルで私にはむいていない。 それに主婦だから、ゲームやアプリはほとんど要らないので、 不便なときも確かにあるけれど、 もう... mint
暮らし プロ野球パックスカパースカパーオンデマンド これはムダだろうか 2015年4月2日 プロ野球は好きですか? 今回は<プロ野球のコンテンツ>を巡ってのちょっとしたバトルを載せました。 テリトリーへの侵入 結婚以来、映像、通信関係は主人のテリトリー。 圧倒的に主人の方が詳しいと思っていたから。 だから、何か思うことがあってもじっと我慢。 それは間違いでなく、全体的にはまだ全然太刀打ちできません。 でも、私... mint