家電 スマホpriori4SIMカード priori4を買う 2017年2月28日 最近、いろいろとショックなことが続きます。 加えて、周りのものが、どんどん壊れたり、故障したりします。 そのうちのひとつがスマホ・・・。 なんか調子悪いな~と思いながら使っていました。 そのうちにだんだんと SDカードのメモリが少なくなってきて、 いろいろ削除してみました。 でも、やっぱり心許なくて、SDカードを変... mint
プチ稼ぎ 納品書信書無封添え状 納品書は商品と一緒に送ってもいいのか? 2017年2月14日 今回、販売手数料以外で困ってしまったのが<納品書>でした。 本当に荷物と一緒に送っていいんだっけ・・・と。 ネットショッピングでは必ず入ってくるので 大丈夫なんだろうとは思っていたけれど、 その根拠がどこにあるのかわかりませんでした。 ですから、「クリックポスト」や「ゆうパケット」で 「信書を入れて送ることはできま... mint
プチ稼ぎ Amazonマーケットプレイス手数料 手数料を考える 2017年2月12日 売れやすいAmazonマーケットプレイスですが、 手数料はそこそこ取られます。 売れれば、赤字が出なければそれでOK・・・ という立場の人はそれでもいいんですが、 手数料と利益をきちんと把握しておくのは 大事なことだと思います。 本格的にせどりを始めるのであれば、 利益率も抑える必要も出てきますよね。 Amazo... mint
プチ稼ぎ AmazonマーケットプレイスSMARTalk発送 Amazonセントラルプレイスに出品する準備 2017年2月12日 Amazonマーケットプライスに登録して、 商品を発送するために、多少の準備が要ります。 小口出品者として登録した私が 必須ツールのPC、プリンタ、スマホ 以外に、 何を用意したのかをあげてみようと思います。 「SMARTalk」を知る 販売者としてAmazonに登録する際に必要なのが<電話番号>。 もちろん、プ... mint
プチ稼ぎ amazonAmazonマーケットプレイス Amazonマーケットプレイスに出品&即売れ 2017年2月10日 昨年の年末、 <古本を売りに出したら思わぬ値段で買いとってもらった> という記事をUPしました。→「古本を売る」 あの体験は私に まだ流通できる価値のある古本はきっといっぱいあるんだ という気持ちにさせました。 大掃除の時には、また新たに処分したい物が出てきたのですが、 今回は本ではなく、ホビー用品。 特にシニア世... mint
お金 節税医療費控除セルフメディテーション税制 医療費控除の特例、「セルフメディケーション税制」 2017年1月31日 前記事で、医療費控除についてUPしました。 今回はこれまでの医療費控除の特例と位置づけられている 「セルフメディケーション税制」についてです。 「セルフメディケーション税制」に注目するのは・・・ これまでの『医療費控除』は1年間に支払った医療費が10万円 (その年の総所得金額が200万円未満の人は、総所得金額の... mint
お金 医療費控除還付申告 医療費控除申請の準備をする 2017年1月30日 だんだんと迫ってきた確定申告。 ミント家も医療費がずいぶんとかかるようになって、 昨年から還付申告をするようになりました。 昨年は要領がよくわからず、時間がかかりましたが、 今年はサクサクと終了しました。 なので、あとは申告期間がやってくるのを待つだけです。 医療費控除の申告に必要なもの まず、基本中の基本。 医... mint