食 ほかどんお弁当 「ほかどん」を試してみる 2016年12月9日 この数ヶ月、平日はほぼ毎日、持参したお弁当を車内で食べています。 (こどものサポートで、駐車場の車内で待機の身) この冬は例年よりもずっと気温が低いこともあって、 蓄熱式湯たんぽにモコモコの膝掛け二枚、 厚着の上にダウンコートを着込んでいても、さすがにさむ~い車内。 9月までは暑くてつらかったのが懐かしく思えてしまいま... mint
家電 加湿器 加湿器を買い換えてみて 2016年12月6日 子ども2人と主人がインフルにかかり、想定よりもよほど出費がかさんだミント家。 まぁ、これも仕方ない。 最後に残ったこども1がインフルを離脱してくれさえすれば、 年末年始を節約生活して、帳尻を合わせましょう・・・ などと思っておりました。 冬本番を前に 加湿器、壊れる 今回のインフルはのどの痛みが強いらしく、 のど飴や... mint
節約 バッター粉揚げ物 溶き卵がちょっぴり余ったら・・・ 2016年12月1日 溶き卵、余っちゃうことってありませんか? 私はたまにあるんです。 そんな時どうするか。 私は冷凍庫に直行です。 これで、バッター液の材料にしちゃいます。 バッター液って何? バッター液って? と思われた方、いますか? カツやフライを揚げるとき、 小麦粉→卵→パン粉 の順に漬けますが、 この小麦粉と卵とに水を混ぜ... mint
節約 温湿度計 健康管理と節電にも温湿度計♪ 2016年11月26日 迷っていた温湿度計を買いました。 ホームセンターで見比べて、 ちょっと高かったけど、 見やすくて、飾っていても嫌じゃないものにしました。 なんでいまさら温湿度計? なぜ、このタイミングで温湿度計か・・・というと 蓄熱式の湯たんぽを買ってみて、 予想していたよりもずっと温かいので、 室温を1~2℃下げて、光熱費の変化を... mint
FP FP2級受検 FP2級 無事?通過 2016年11月15日 ここひと月くらい、ひどい風邪をひいてしまって、 更新もできず、おまけにFPのこともUPし忘れていました。 何も告知せずにスミマセン。 取りあえずなんとか通過しました♪ 成績が悪すぎて、すごく恥ずかしいのですが こんな結果でした。 3級は本当に決まり切った問題がおおかたでした。 それに比べて2級はというと 過去問もそれ... mint
節約 蓄熱式湯たんぽエコ湯たんぽ 蓄熱式湯たんぽでぬくぬく節約? 2016年11月11日 平年よりもひと月は早い豪雪に見舞われるし、 先月から冷え込みはひどいしで、踏んだり蹴ったりのこちら。 最近は11月下旬~12月中旬くらいの冷え込みです。 幸いなことに、石油はまだ1Lあたり60円ほどで、 本当に助かります。 思えば8月は台風の怒濤の襲来もあったし、 こちらは今年、ほんとにしんどい気候が続きます。 蓄熱... mint
節約 節約通信料イオンモバイル 節約のコツ 固定費は時々見直そう2 2016年10月22日 実験が上手くいかなくて、大学からの帰宅が毎日遅い子ども1。 ここらへんはバス会社の合理化や会社の統廃合などで 交通の便もさほどよくないところになってしまったし、 若干のハンディキャップがあるので 最寄りの電車の駅まで度々迎えに行きます。 そんな時は携帯メールで時間調整するのですが、 ある日、大体いつも来る携帯メールが... mint