防災 スイッチ断ボールⅡ地震対策 スイッチ断ボール・・・地震対策のひとつに 2015年1月28日 これ何?と思われた方もいるかもしれません。 「ブレーカー自動遮断装置 スイッチ断ボールⅡ」というものです。 ブレーカーのスイッチにひものついたキャップが取り付けられています。 そのひもは赤いおもり(ボール)につながっています。 震度5以上でボールがブルーの台から落ちて、 スイッチに取り付けたひもが引っ張られ、 ブレー... mint
暮らし エココルクマット 高品質・天然コルクマット クオリアム 2015年1月27日 去年の秋にこのコルクマットを買いました。 なかなかよいので、そのレビュー きっかけは 一昨昨年にも別のメーカーのコルクマットを買って、 まずまずだったのですが、2~3ヶ月すると 表面が傷んで、コルクの粉が常時出るのがやっぱり気になって、 値段は高くなるけれど、高品質とうたっているこのマットを購入したのでした。 ここは数... mint
暮らし 雪スキット サッシの溝の雪を掻き出す助っ人・・・スキット 2015年1月14日 今回の雪もきつかった~。 しんどすぎて、手も顔も腫れました。 ・・・腫れるんですよ、雪かきで疲れすぎると。 今回の雪も結構、窓や玄関サッシに吹き付けて、 一時は外の様子が見えなくなりました。 そんな天気の時に地味に役に立つ優れものがこれ 【浅野木工所 鬼印】 箱型敷居掃除器 スキット 11092 アサノ ASANO p... mint
暮らし 冬北海道 北国の冬のしんどい風景・・・ 2015年1月9日 暴風雪でこの数日は一日、6時間ほどは雪かきをしていました。 雪かきって言葉、聞いたことがあると思います。 でも、その内容はいろいろ。 こちらの雪かきというのは、こういうの↓では無理です。 (楽天からの画像です) じゃ、どんなので雪をかくかというとスノープッシャーとか ママさんダンプとか、スノーダンプとかいわれるものでな... mint
節約 電力でんき家計簿アンペア切り下げ でんき家計簿 2015年1月6日 でんき家計簿なるものがあると知って、ちょっとやってみました。 現在の電気使用量から、 どのようなプランにするとお得になりそうかがわかります。 お試し版だと会員登録もいりません。 登録しなくても試算できるし、各月の電気利用量の明細があれば 詳しく計算できます。 その結果は 電気代は恥ずかしいので隠してあります。 で、結果... mint
掃除 ポリトール台所の消しゴム 台所の消しゴム 2015年1月4日 最近は焦げ付きなどをこすって落とす 台所の消しゴムみたいなものが各種出ています。 私もいろいろ買ってみました。 でも、つかえないものがほとんど。 これはどうかな、これだときれいになるかな・・・と探して、 一つ一つは安いけれど、結構お金を使ってしまっていました。 その中で唯一、お金を出してよかったと思うものがあります。 ... mint