でんき家計簿

でんき家計簿なるものがあると知って、ちょっとやってみました。

現在の電気使用量から、
どのようなプランにするとお得になりそうかがわかります。

お試し版だと会員登録もいりません。

登録しなくても試算できるし、各月の電気利用量の明細があれば
詳しく計算できます。

その結果は

denki-plan1

電気代は恥ずかしいので隠してあります。
で、結果的に期待は大ハズレで、どのプランもお得になりません(涙)

このでんき家計簿は東京電力のページのみで、
こちらの地方の電力会社にはこうした試算ページはありませんでした。

その代わり、電力料金の計算ページで基本料金を買えて計算してみたのですが、
現在の30Aから20Aに変更すると、ひと月に300円ほど安くなります。

より経済的な生活をと思えば、基本のアンペア数を下げるか、
それとも、アンペア数はこのままで、もう少し切り詰めた生活をして、
ブレーカーが落ちる不安なく過ごすことを選ぶのかになりそう。

うちはエアコンはほとんど~全く使いません。
電気ケトルも飾ってある状態。

うちで使っている電化製品はホットプレートを月に1~2度。
あとは炊飯器、冷蔵庫、電子レンジ、冷蔵庫、テレビ(主に使うのは19型)、
照明、パソコン4台、洗濯機、夜に娘がドライヤー、週に一度のアイロンがけ。
ブルーレイレコーダー、ウォシュレット(便座保温はしません)2台。
冬期間には加湿器、セントラルヒーティングのためのボイラーを動かす電力。

それぞれどのくらいのアンペア数か、目安を探すとこちらにありました。

ざっとあげると

・冷蔵庫(450lクラス):2.5A
・電子レンジ(30lクラス):15A
・テレビ(液晶42型 4A) :2.1A
・IH炊飯ジャー(5.5号炊飯時):13A
・アイロン:14A
・ドライヤー:12A

となっています。

冬期間の電力の多さを考えれば、ドライヤーやアイロンを使っているときに
他の電化製品の使い方を考える必要に迫られるかもしれません。
一時的にでも冬期間に暖房が止まると、やはり痛い場合もあります。

ということで、月に300円程度のコストダウンなら、
スナック菓子2個を我慢してしのげばよしということに決めました。

おすすめの記事