FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取ろうと思い始めたのが
去年の1月半ば。
最初は自分でも半信半疑だったのですが、あれから、約1年とひと月が過ぎ、
AFP(アフィリエイトファイナンシャルプランナー)という資格を
登録できるところまで来ました。
(書類と会費を納めれば登録される状態)
AFPを取ろうと思ったのは・・・
FP2級技能資格はとれたものの、
自分を振り返るとまだまだ物足りなさとかひ弱さを感じます。
若干の知識は確かに増えたのだけれど、
今、仮にクライアントさんが来たとして、
そのニーズにそった形での改善案がスピーディにだせるか、
クライアントさんが自分たちの現在、未来を見通せる一助になるような
価値あるアドバイスができるだろうかというと完全に×。
ケーススタディなどで研鑽を積んでいかないと
使い物にはならないと思いました。
FP2級技能士の次のステップはAFP。
どんなものなのかわからないけれど、とにかくやってみました。
AFP認定研修をうける
AFP認定研修は保有資格や学習形態(WEB、DVD、通学)によって
受講費用もいろいろです。
有名どころでは<大原>、<リーガルマインド>もあるし、
<みずほ証券>でもやっています。
日本FP協会HPのAFP認定研修の検索のページで検索することができます。
私はいろいろ迷った末に
FPK研修センターの「AFP特修WEBコース」(8600円)を受講しました。
提案書を作り上げるのが最終課題なのですが、
FPとしての知識についての理解度をチェックする課題や、
提案書を作るための計算(経過年数5年の基本生活費や支出合計、年間収支など)
をしていきます。
提案書はマニュアルに添いながら、作成をすすめていくので
申し込んだ時、感じたほどには難しいものではありませんでした。
でも、十分、難しかったけれど・・・。
(そんなことで、こちらのブログもご無沙汰でした)
マニュアルとひな形をもとにした提案書の作成ではあっても
そこから得られたものはあって、
ずいぶんと自信になりましたし、
こんなふうに考えていくんだというような指針のひとつを
身につけられたように思います。
先日、提出した提案書は無事合格し、
晴れてAFP登録資格を手にしました。
今、ミント家の提案書を作っている途中です(笑)