
暴風雪で雪かきだの、 
たまっていた雪が大雨で溶けて、 
屋根からいっぱい落ちてきただの… 
ということで、このところの天気に 
ほぼ毎日、翻弄されております。 
雪の処理中に膝をひねってしまって、 
膝をかばいながら雪かきをしていたら、 
腰まで痛める始末(涙) 
長い時間、台所に立つのがつらくって、 
とにかく、早くて、安くて、お腹がいっぱいになる、 
見た目はなかなかのお料理に逃げています。
逃げのお料理、その1がビビンバ。
がっつり参考にさせてもらったのはこちら  
                        ↓ 
 ✿石焼ビビンバ✿ by ❤pёko❤
 ✿石焼ビビンバ✿ by ❤pёko❤
(私はしょっぱいのが苦手なので、 
タレの甜麺醤は抜いて、コチュジャンは半量にしました) 
ビビンバって、 
ナムル作りが大変そうに思えますよね。 
ちょっと前の私がそうでした。 
でも、いざ作ってみると、そう大変でもありません。 
逆に、ナムルさえ作れれば、いつだってビビンバができる♪ 
うちはひげ根処理済みもやしは常備しているし、 
ホウレンソウをゆでて冷凍していたり、 
ホウレンソウが高い時には水菜を常備。 
(それも高いときは特価の水煮ワラビで我慢) 
人参はたいてい買い置きしていますから、 
材料はこんな感じ。
牛肉は、牛豚挽肉で代用。 
これでなかなか十分です♪ 
(記念のビビンバ第一号(^^;)↓)
 
 
お財布に余裕があれば、 
もやしを豆もやしにグレードアップすると 
ほんとに素敵なビビンバになります(^^)V
お野菜もいっぱい食べられて、 
お肉もちょっとは入ってる。 
ピリ辛で身体はホカホカ♪ 
目にも美味しいビビンバにチャレンジしてみませんか?
 
                     
                     
                     
                    

 
                        ![この夏、「yukiyuki]が大活躍でした](https://housework.tyotto.net/wp-content/uploads/2016/09/yukiyuki-150x150.jpg) 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        



